2009年7月22日水曜日

Face.com—顔認識技術でFacebookの写真を一括タグづけできるサービス

<br><h4>Google リーダーがお届けしています:</h4><h2><a href="http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=a2c3e5b5c26a0064f8508ad3f6ae9482">Face.com—顔認識技術でFacebookの写真を一括タグづけできるサービス</a></h2><p><img src="http://cache0.techcrunch.com/wp-content/uploads/2009/07/picture-312-630x560.png" alt="Photo Tagger - Results" title="Photo Tagger - Results" width="630" height="560" /></p>
<p><a href="http://www.face.com" target="_blank">Face.com</a>が最初のFacebookアプリ、<a href="http://www.techcrunch.com/2009/03/24/facecom-brings-facial-recognition-to-facebook-photos-we-have-invites/" target="_blank">Photo Finder</a>を去る3月にローンチしたときには、このアプリが利用している顔認識技術が大きな話題になった。Photo FinderはFacebookの写真アルバムをスキャンし、ユーザーやその友達が写っている写真を、タグが付与されていなくとも、顔認識で見つけ出してくれる。アルファ版とされていたが、驚くほど完成度の高いアプリだった。照明が暗かったり、解像度が低かったり、サングラスをかけていたりしても非常に高い精度で人物認識に成功する。ローンチ以来、PhotoFinderはすでに15億枚の写真をスキャンし、230万人の人物を同定している。これはちょっとした記録だ。</p>
<p>今日(米国時間7/21)、Face.comはまた一歩を進めて、新しいFacebookアプリ、Photo Taggerを発表した。これは同社の顔認識技術をさらに効率的に利用できるサービスで、大量の人物写真に一括してタグづけを可能にする。</p>
<p>われわれは先着300人分の招待枠をもらっている。ただし警告しておくが、Photo Taggerは吸血鬼のように時間を吸いつくして仕事の邪魔をするタイプのアプリだ。後で苦情を言わないでもらいたい。<a href="http://face.com/invite.php?p=S24a60d8c6de5eb

Kj

0 件のコメント:

コメントを投稿